女性の方の薄毛の症状の1つに「出産後脱毛症」があります。これは、必ず起こる脱毛症では無いのですが、経験される方も少なくはありません。

初めは突然抜け毛が増えるので、驚かれると思うのですが、原因は妊娠・出産による「女性ホルモンの乱れ」によるものなのです。

症状は人それぞれで、前髪が一気に無くなってしまったり、全体的に髪の毛のボリュームが減ってしまったりといろいろな症状があります。

それも尋常じゃないぐらいの量が抜けて、排水溝が詰まったりするので、恐くなる方もたくさんいらっしゃいます。

妊娠・出産で女性ホルモンが乱れるのが原因

女性は妊娠をすると、女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌量が急激に増加します。エストロゲンは女性ホルモンの1つで女性らしい体を形成するのに重要な女性ホルモンなのです。

そして、妊娠をするとエストロゲンは、妊娠を継続させる為に胎児の成長に合わせて子宮を大きくさせたりする働きをします。また、母乳を作る為の入選を発達させたりする働きもこのエストロゲンが担っているのです。

そして、もう1つの重要な女性ホルモン「プロゲステロン」とエストロゲンは、胎盤がある程度成長するまで増加傾向にあり、胎盤が成長してしまうと胎盤から分泌されるようになるので出産の直前まではどちらも増加し続ける事になるのです。

そして、出産が無事に完了すると、双方の女性ホルモンは正常値に戻る為に、急激に減少してしまうのです。

この時に、ホルモンバランスの影響をもろに受けてしまい「肌トラブル」や「抜け毛」が増えてしまう事になるのです。その内の抜け毛が「出産後脱毛症」と言う事なのです。

また、その他にも「産後うつ」を発症してしまう場合もあるので注意が必要です。

出産後はどうしてもホルモンバランスが乱れているので、イライラが溜まってしまうので、暴力的になったりする事も稀にあるみたいです。

出産後脱毛症は急激に髪の毛が抜け落ちてしまい驚くと思うのですが、通常はしばらくすると元に戻るのでそれほど心配はしなくても大丈夫と言われています。

通常は頭髪の約8割が成長期に在るのですが、出産後の場合はホルモンバランスの影響で成長期に在った髪の毛が抜け落ちてしまい、一気に休止期へと変化してしまうのです。

一般的に休止期の期間は2~3ヶ月と言われており、新たに髪の毛が生えてくるのはそのあとになります。

つまり、髪の毛が生えてきたと実感できるのは、髪の毛が抜け落ちてから約半年後になると言う事です。

しかし、人によってスピードが異なるので、一概に半年と言えないのも事実です。この場合早くて「半年」と思っておいた方が良いと思います。

長い人だと元通りの髪の毛に戻るまでに「1年」程かかる事もあります。

出産後脱毛症はホルモンバランスが急激に乱れる事が原因で起こっているので、基本的に心配は要りません。抜け毛の量や、症状は人によって異なります。

また、まったく影響を受けずに髪の毛が抜けないと言う人も居るのも事実です。

もし、出産後脱毛症の症状で1年近くたっても正常に戻らないと言う場合は、出産後脱毛症では無い可能性もあるので、医師に相談するようにしてください。

例えば、出産の疲れや育児の疲れ、授乳による栄養不足、ストレス等が原因で脱毛症が起こっている場合も十分に考えられます。

ですから、出産後に抜け毛が急激に増えた場合は、出産後脱毛症と決めつけずにまずは、専門のクリニック等に相談してみると良いでしょう。

出産後脱毛症の場合だと治療を始める必要は無いです。

しかし、そうでない場合で他に原因がある場合は、治療を始めないと大切な髪の毛を失ってしまう事になります。

ですから、自己の判断で出産後脱毛症と決めつけないで、髪の毛に異常を感じたら、まずは専門の医師に相談するようにしましょう。

女性の薄毛治療専門クリニック




おすすめの記事